【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月05日

のろのろ台風

アップ久々の投稿です(#^.^#)

今日は台風9号の影響で、仕事がお休みです。

朝は何度か、停電したり点いたり電球を繰り返していたのですが、
お昼あとからは、まだ一度も消えていないので、
この時間を利用して、久々にブログを更新しようと思いました。

先ほど、窓ガラスのサッシのほうを見てみると、

 『ギョエ~びっくり!!!』   なぜかアリの大群が。
    それも デカイ

アリも台風対策で避難してきたのだろうか。
でも、家にこなくてもいいのに・・・タラ~

今回の台風、ゆっくりとした速度で進んでいるため、
長時間、暴風域に入っている。
「早く過ぎ去ってほしいなぁ」と願うばかりです。

  後片付け大変だろうなぁ汗





  


Posted by ぺこちゃんず~ at 16:36日常のつぶやき

2011年06月29日

毎日暑いですね汗

こんな時は、海だ~!!

今年はまだ行ってませんが、
去年はよく、海水浴に行ってました。
昼間はさすがに太陽ギラギラ晴れなので、少し休憩して、
夕方頃から、レッツゴー車ぶーん

泳げない私ですが、浮き輪を持ってプカプカしているだけで、
かなり暑さが和らぎます。

仰向けに空を眺めていると、心もスーッと洗い流されるような気持ちにサクラ

海に行った日は、子供も早く眠ってくれるので、
私にとっても休息になります。

今年もそろそろ、海へ行こうかな。

 ※ハブクラゲには注意(酢を持参で)注意   


Posted by ぺこちゃんず~ at 22:50季節

2011年06月27日

パソコンを使っていて、ふと、キーボードを見ると、
隙間から、1本の足!? らしきものが、のびている。

引っ張ってみると、なんと 蚊 がでてきた。

夏になると、たくさんの虫が発生する。
私にとってもパソコンにとっても、強敵だsos

嫌だなぁと思いながら、作業を続けていると、

今度は、私のそばから、クモ が行ったり来たりしている。
外に逃がしたいのだが、意外と大きくてすばしっこい。

お願いだから、パソコンパソコンには近付かないで注意

  夏は虫との格闘だびっくり!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:05パソコン

2011年06月27日

疲れを吹き飛ばそう

年々、歳のせいか、疲れがなかなか抜けませんぐすん

20代の頃は、1週間寝不足が続いても、
週末に休息をとることで、元気になれたのですが・・・。

今の私は、栄養ドリンクが手放せません。

そういえば、最近、
子供と思いっきり遊んでないなぁ。
いつも忙しいとか、疲れているを理由に、
寂しい思いをさせてしまって、ゴメンネタラ~

たまには、子供と一緒に思いっきりはしゃいでみようかなキラキラ 

もしかしたら、それで疲れが吹き飛ぶかもしれない!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 22:16日常のつぶやき

2011年06月26日

夢への一歩

  在宅で働くことは、 私の夢 でした。

でも、どうやって探したらいいのか、どうやって見つけられるのか、
詐欺まがいのトラブルも多数ある中で、不安のほうが大きく、
行動をおこすこともできずに、あこがれだけで終わると思っていたヒミツ

でも、在宅就業の訓練を受けるチャンスを与えられて、
今、着実に一歩一歩近付いてきている。

このチャンスを、絶対に無駄にはしたくないグー

これからもあきらめず、楽しみながら必死に勉強本し、
夢で終わらせないよう、一歩一歩進んでいきたい。

来年の3月、どれだけ成長した私がいるんだろうニコニコ
 (自分自信、ワクワクですハート)  


Posted by ぺこちゃんず~ at 22:41仕事

2011年06月17日

朝ごはん

平日は、時間がなくて、
ほとんど朝ごはんを食べない私ですが、
土日祝日で仕事が休みのときは、しっかり食べます食事

私達家族の定番朝ごはんは、パンがメインで、
たまごを使った料理+野菜を使った1品+スープ。

必ず野菜は取り入れ、栄養満点になるよう心がけています。

時には、普通の食パンでピザもどきをつくったりも。
野菜もたっぷり、ウインナーやツナものせて、ボリュームいっぱい。

子供も大好きな1品ですニコニコ

パンが好きなので、ホームベーカリーを購入して、
手作りのパンにあこがれます。
あの焼きたての香りで目覚められたら、幸せな1日になりそうハート
ただいま検討中です。

  さて、明日は何にしようかな!?  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:52日常のつぶやき

2011年06月17日

こんなことも

文書作成ソフトWord(ワード)について、あまり詳しくない私若葉マーク

ワードというと、文書を作成するのが基本で、
会社で使用するイメージがあり、
家庭ではそれほど活用できないかと思っていました。

が、なんと、、 カレンダーが作れるんですね。
 (みんな、知っていたりして)


カレンダーというと、ワードより、エクセルのほうがピン!とくるのですが・・・。

更にそのカレンダーを利用して、日記鉛筆を書くことができるようで、
とても興味がありますハート

日記はなかなか続かない私ですが、
これだと楽しみながらできそう。

  『ワード』
これからどんどん、活用していきたいです(*^^)v
  


Posted by ぺこちゃんず~ at 00:19パソコン

2011年06月14日

暑さに負けそう

今年は梅雨入りも早かったけど、梅雨明けも早く、
快晴の日が続いています。

まだまだ夏が始まったばかりなのに、
すでにバテ気味の私ぐすん

今年の夏は例年以上に暑そうで、なが~い夏になりそうですね。
 (早く冬になってほしい・・・)

太陽ギラギラ晴れこれでもかと照りつけています。

外で重労働している方には、ホント尊敬します。

冷たいものを食べ過ぎず、適度に運動、睡眠をしっかりとることで、
夏バテ対策をしましょう。

そしてゴーヤーを食べて、パワーを充電するぞ~ガッツポーズ

 ※熱中症にも注意※ こまめに水分をとるのも忘れずにっ!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:07季節

2011年06月13日

大切な時間

以前にも 睡眠 について書きましたが、
私は眠ることが大好きです。

朝ごはんを食べるより、その時間寝ていたいと思うほど。
だから仕事の時は、ほとんど朝ごはんを食べません。
ホントはちゃんと食べたほうが、仕事の効率も上がるし、体にもいいだろうけど。。

寝起きも悪く、いつも目覚まし時計を何度止めることか。
自然に目覚めたことが、たぶん1度もないはず・・・ガ-ン

夜遅くまで起きるのは、割と平気なんですけどね。

あ~、たまにはすっきり目覚めたいものですピカピカ
そして朝から、テンション高くアップ過ごしてみたいなぁ。

1日が30時間あれば、もっと睡眠時間って確保できるかなニコニコ
夢の時間です!!
  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:30日常のつぶやき

2011年06月10日

一杯のコーヒー

梅雨明けして、いよいよ本格的な夏晴れですね。

暑くなると、冷たい飲み物がほしくなります。

特に、汗をかいたときは、キンキンに冷えたビールが最高っ!!

 でも、仕事中はガマンガマン。

仕事中によく飲むのは、
眠気覚ましもかねて、 コーヒーが多いです。

社会人になるまでは、コーヒーが嫌いだった私。
職場でもらった1本の缶コーヒーを、1日かけて飲むほど、
ほとんど飲めませんでした。

それが今では、1日1杯飲まないとなんだか落ち着かない。
カフェインの影響でしょうか。

気分によって、ブラックで飲んだり、ミルクをプラスしたり、
砂糖もミルクもたっぷりいれて飲んだり。

おいしいコーヒーは、ブラックで飲むのが1番コレ!
そこにケーキショートケーキや甘い茶菓子があれば、至福のひと時を味わえます。

また、挽きたてのコーヒーの香りが大好きです。
コーヒーの香りには、最高のリラックス効果があるみたいですね。

コーヒーには、さまざまな効能もあるようで、
これからも愛飲したいです。

でも、飲みすぎはよくないので、ほどほどに適量を楽しみます音符オレンジ  


Posted by ぺこちゃんず~ at 22:50日常のつぶやき

2011年06月07日

私の愛用品

いつのまにか、携帯電話 を手放せなくなった私。

電話やメール以外にも、いろいろな情報を検索したり、
メモ帳代わりになったりと、大活躍キラキラ してくれる。

今の携帯。
もう何年も使っていて、傷がついて色もはげてきている

周りの人は、どんどん新機種に変更したがるけど、
私はこのままず~っと、この携帯を使いたい。

  私にとって愛着のある携帯

もう少し、大切に使おう!!
そしたらもっと、私のそばにいてくれるかなニコニコ  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:46日常のつぶやき

2011年06月07日

初心

何かを始めるときって、    
 勇気がいる、パワーがいるガッツポーズ

ワクワクとドキドキハート もいっぱい。

ためらうこともあるが、やってみないと何も始まらない。
そこであきらめていたら、可能性もなくしてしまう。

人間誰もが、はじめてを経験して今がある。

はじめてがいくつも重なって、いつのまにか当たり前のようになっているけど、
当たり前じゃないんだよねピカピカ


「初心忘るべからず」 いい言葉です。
 ‐始めたころの志や、新鮮な気持ちを忘れてはいけない‐

いつまでも初心を忘れず、できた喜び・うれしさを心に刻みたい。

  一歩一歩でいい、前進しよう!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 21:51その他

2011年06月06日

旅行するなら

今、私が一番行ってみたいところコレ!

 それは、 『北海道』

小さい頃からのあこがれです。

あの真っ白な雪景色に飛び込みたい。
雪合戦したり、雪ダルマ雪を作ったり、カマクラの中にも入りたい。
やりたいことが盛りだくさんです。(子供みたいだけど)

雪が降らない沖縄の人は、一度はあこがれるんじゃないでしょうか。

あと、新鮮な魚介類・農産物・乳製品、ラーメン、ジンギスカン・・・。
全部、食したいものばかり。

冬の北海道もいいけど、春から夏にかけての、花いっぱいの景色サクラも見てみたい。

考えるだけで楽しくなり、思わずにやけてしまいます(*^^)v

  妄想だけが勝手に暴走中!!!

絶対1度は行こうと心に決め、
そろそろ、現実的に計画してみようかな。

  まずは、旅費を貯めようグー
  


Posted by ぺこちゃんず~ at 00:28日常のつぶやき

2011年06月02日

台風の思い出

子供の頃は、台風が楽しみだった。
なぜなら、学校が休みになるから。

小学校のとき、あまり風も強くないのに、午前中で帰宅を促され、
給食のパンをもらって帰った思い出がある。
なぜか、その一部分だけよく覚えている。
ガチマヤー(食いしん坊)だからかニコ


台風といったら、母がよく、ヒラヤチー(沖縄風お好み焼き)を作ってくれた。
それも楽しみだったなぁ♪赤

いつ頃だっただろうか!?

台風で停電してる中、
家族皆でろうそくを灯してろうそく、トランプした記憶が今でも鮮明に残っている。

和気あいあい、家族団らんで、停電もたまにはいいかも、と感じた1日だった。


でも

大人になった今、

台風がきたら損害が多いことに気付いて、
あの頃のように喜べなくなった。

つい最近、台風2号が多大な被害を与えた。

今年は、台風が多くあたりそうな予感。

しっかり対策をし、台風なんか吹き飛ばしましょう~!!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:50季節

2011年06月01日

やさしさ

娘から手紙メールをもらった。

そこには、まだつたない文章で、一生懸命書いたメッセージが。

読み進めていくうち、思わず涙があふれそうになったタラ~

「いつも〇〇のことかんがえてくれてありがとう。でもねじぶんのこともかんがえてね

まだ幼い我が子が、こんなことを考えてくれたとは、
胸がいっぱいになったハート

こちらこそ、いつもありがとうね。
娘がいたから、私の人生がここにある。

優しさをもらって、優しくなれた(^^)

リレーのように、世界中の優しさをバトンでつなげたらいいのに!!  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:40子育て

2011年06月01日

沖縄そば

   沖縄料理の一つ 沖縄そば

本土のそばとは違いそば粉は全く使わず、小麦粉100%で作られており、
どちらかといえば、うどんに近いかも。

県民ほとんどの人が好きな食べ物だと思います。
そんな私も大好きハートな1人。

沖縄にはあちこちに、沖縄そば屋さんが点在しています。
お店それぞれの味があり、味覚の違いで好みが分かれるので、
一概には「どこがおいしい」とは言えないかもしれません。

気軽に立ち寄れ、子供から年配の方まで、
老若男女問わず愛されている食べ物。

弁当屋には100円そばも売っており、
あっという間に売切れてしまいます。


ここ数年、私の実家では大晦日、
年越しそばとかけて、沖縄そばを食します。

母の作る沖縄そばが、これまたおいしいんですよラブ

私も母の味に近付けるよう、勉強しなくては・・・。


そんなことを書いていたら、食べたくなってきました。

明日のお昼は、そばにしようかな沖縄そば(箸)






  


Posted by ぺこちゃんず~ at 21:44その他

2011年05月29日

「テレワーク」について

「テレワーク」 聞いたことはあるけど、ちゃんと理解できているか!?

ということで、
今日は「テレワーク」について、調べてみました本

 「テレ」は「離れた場所で」、
 「ワーク」は「仕事をする」という意味。

つまり、どこでも(場所を選ばず)、仕事ができるということ。

仕事をしているっていうと、まず「どこにあるの?」って思いますよね。

でも「テレワーク」は、自宅で仕事をすることが可能で、
出勤する必要がないのです。


だから

子育てや、介護、地方在住、高齢、障がいなどの理由であきらめていた仕事が、
「テレワーク」だと、かなり働きやすくなります。

出勤しなくていい、その分の時間を利用できる、自分で時間を作って仕事ができる。
  
   場所と時間を自由に使えるって、  
   なんて、親切な就業形態でしょうキラキラ 

でも、自分で時間を管理する難しさ、やった割には収入が少ないなどの、
問題点もあるようですが・・・タラ~

そこをどう乗り切るか、視点を変えられるかで、
楽しく、やりがいをもって働けると思うんです。

要は、考え方次第ですよねコレ!


  ※興味のある方は、こちらのサイトを参考にどうぞ

  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:32仕事

2011年05月28日

夏といえば

少しづつ暑くなって、夏ももうすぐ

夏といえば、お祭り、花火の季節ですね。
私は、暑いのは苦手ですが、祭り&花火花火2は大好きです。

花火っていいですよね~ハート

今年もあちこちで、花火を楽しもうと意気込んでいます。

その前に、沖縄の夏といえば、台風

台風2号が発生して、沖縄地方に近付いているようですが、
どうなるのか?

職場や自宅では、台風対策済み。

今後の天気予報に注目です!!







  


Posted by ぺこちゃんず~ at 02:29季節

2011年05月27日

情報発信サービス

インターネットパソコンでの情報発信に、
今やさまざまなサービスがあります。

twitter(ツイッター)やmixi(ミクシィ)、Facebook(フェイスブック)など。


私はどちらかといえば、発信するよりも見て(読んで)楽しむほう。

知らない人ともコミュニケーションがとれたり、
使い方次第では、かなり役立ちます 
一歩あやまると、犯罪に巻き込まれる可能性も・・・ガ-ン


気をつけて、良心的に利用したいですねピカピカ

  


Posted by ぺこちゃんず~ at 23:33パソコン

2011年05月27日

睡眠

最近寝不足が続いています眠っzzz

学生時代の休日は、1日中でも寝ていられた私。

そう、いわゆる「にーぶやー」です。
標準語では何ていうんだろう?
「よく眠る人」かな!?

1日でいいから、誰にも邪魔されず、
自然に目が覚めるまで寝ていたい。

 ・・・と思うこのごろ。


「5時間眠れば十分」 そんな体になりたいけれど、

人間やはり、睡眠は大切 ですよね眠る

  


Posted by ぺこちゃんず~ at 00:02日常のつぶやき